いきなりですが、来週から国内で自転車の旅に出てきます笑
はい。まだチャリを購入してから2週間。。。。
50キロくらいしか最高で走ったとがないのに。。。。
500キロ以上走る、日本縦断の旅を決行します!!!!
ということで今回は、
『日本縦断の理由と資金集めの方法』
を詳しく綴ろうと思います!!(前回の投稿で資金難と騒いでいたのでw)
まず始めに、どういうルートで縦断するのか!
ざっくり言うと
東京→神奈川→静岡→名古屋→三重→滋賀→京都→大阪→神戸→明石海峡大橋(ゴール)
です!縦断と言いながら兵庫県で何で止まるんだw
と思う人も多いかと。。。。(自転車初心者なので多めに見てやって下さいw)
それではなぜ、
日本縦断をするのか?
500キロで終わるのか?
日本縦断の決行するまでに至った理由はたった1つ!!!
『旅という経験を最初にしておきたい』
→→→旅がどんなものか、トラブルを対処しながら経験してみたい!
今まで、自転車の旅でなくとも1人で長期間旅をする経験が無くて
あったとしても、ウルトラマラソンで数日間他県を訪れる状況でした。
実は、これまで資金集めのために企画書を作って企業に対して営業をかけていたときに、
『判断材料が無さ過ぎる』
の一言で話が止まるケースが多くて。。。。
『いやいや、これからの成長ポテンシャルに期待して下さい、気合いだけあります』
と、刺さらないだろうなと思いながら粘るもOUT!!!!!
私は、
有名ブロガーでもなく、
なにか世の中に影響力のある学生でもなく、
こうなる展開は営業始める前から予想していました笑
ただ、幸いにも、とある企業から協賛を頂き、
成長ポテンシャルにかけて下さった企業の方には本当に感謝です!!!
話は戻って、
何を言いたいかというと、
旅というものはトラブルがつきもので、
『1人で旅の経験が無くて、本当にオーストラリアで野宿2ヶ月間できるの???』
これは企業の方だけの疑問でなく、
この経験で自分に対する自信、気持ちを良い方向に後押ししてくれるのではないか!
と考え
とりあえず、旅に出る事にしました!
旅の詳細についてはまた、次回お伝えします!!
最後に、
『資金についてのお話』
これまでの、投稿で資金について何度か触れてきました、
今自分の考えであるのは2つあります。
①協賛をつけて物資調達を行う
現在、日本国内を旅するにあたっての、最低限必要なモノはなんとか集めました!!
ただ、オーストラリアに必要となるモノは、
航空券、テント、などなど
他にも高価なものがありまして、、、、、、、
ということで、物理的にアルバイトでは稼ぐことはできないので!
日本縦断後に、またスポンサー営業再開します!
②ネットでの資金調達
なんと、8月から
クラウドファンディングを開始します!
詳しくは、次回以降に投稿するのですが、
ざっと、説明すると、
『ネット上で不特定多数に対して資金調達をお願いする』
システムです!
オーストラリア出発が企画倒れにならないように、
資金の調達をがんばっていこうかと思います!!!
次回は、日本縦断の詳細についてです!!
トレーニングでレインボーブリッジ走ったときの1枚 |
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿