こんな23時と大分遅くはなったけど、2回目の投稿で〜す。
今日のお題は!
自転車関連の初期投資がいかに、破壊力があったかと綴ろうかと思います!!
自転車を始めると決めた時点である程度は覚悟をしていたんですけど、
本当にお金がかかるんだと痛感しました(旅のためならやむなしと自分に言い聞かせている)w
な、なんと、今の時点で約30万円近くの出費だっ。うっ。。。。。。
4月からバイトで貯めてきた資金も、
もう少しもつかなと思ったけど、
現実は甘くはありませんでしたw
ほとんど無くなりました!!!!!!!
具体的に何をそんなに買ったんだお前!と思われる方も多いかと、
ここから出費の内訳をざっくり書きます!
①自転車
自転車(GIANT社)バッグ付き |
まずは、自転車の旅ていうから、
1番必要なモノです。
見ての通りチャリです。
前輪後輪のバッグがついて、
12万円(税込み)
最近、税抜き表示が多いもので
これにはホットしました笑
私も、購入するまで知らなかったのですが
自転車には何種類かあるらしく
これは、ツーリングバイクという長旅用の自転車です。
4つのバッグがついて12万円!
他のメーカーの自転車、バッグも見た結果、学生なので価格が1番プライオリティが高い!
ということで、Giant社からでているGreat Journeyを購入しました。
間近で見るとかっこいい。自転車の意外な魅力でした。
保管方法ですが、駐輪所は心配で雨にも濡らしたくなかったので、
サドル買って部屋に置いてます↓↓↓↓↓↓
良い感じに部屋にはまったので満足です!!!!!
②自転車備品+一眼レフ
この写真には全ては載せていませんが、
自転車を乗るにあたって必要な、ヘルメット、グローブ、シューズ、オイル、鍵、ペダル、ライト、ドリンクボトル、サドルバッグ、パンクの修理道具などなど
総額約10万円かかりました。。これは大ダメージです。
メンテナンス、備品が必要なモノが多く各々値段も高いので大変落ち込みましたw
ライトが5000円なんて。。。。笑
そして、最後に一眼レフ!
PENTAXの1つ古いモデルを購入しまして
特別価格のセール品なのにもかかわらず、
オーストラリアの旅を語り、値切りました!!!!
6.5万円!!
これは、やりました! 一眼レフて12万円くらいが相場なのですが、
粘りに粘って半額近くまでw
ということで、いかに初期投資が高いか分かって頂けたでしょうか。
資金が今足りないのにどうやって旅するの?
バイトで補うの?
という疑問が出てきてると思いますが、
2つの方法で資金、物資調達を考えています。
これは話すと長くなるので、次回以降じっくり説明していきます!!!
最後に、前回の自己紹介で良い忘れたことが!!
実は自転車、写真全くの初心者です笑
いろんな人にオーストラリア横断を言うと笑われます。それはそうですよねw
まあ、気合いで乗り越えていこうかなと思ってますので、
これからもブログ読んでください!!!
写真の練習でとった1枚!!! |
ブログランキングに登録してますので是非ポッチっと押してやってください!!!!!
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿